猫を寄せ付けないというソーラー器具を買ってみた
拙宅の庭に入ってきて糞を残していく猫がいる。敷地に居るのを見つけた時には追い払うのだが、いつの間にか、また糞を残されて、嫌な臭いが漂っている。
Amazonで別の買い物をしていたら、たまたま、猫を寄せ付けない効果が有りそうな装置を見つけた。
この装置は、人体や環境、動物にも無害だから、誰にも傷つけずにさよならが出来る!
機器は、Ni-MHバッテリーをソーラー充電して使い、人間を含めた動物を赤外線で検知すると、超音波とLEDフラッシュで動物を怖がらせて不快感をあたえると云うもの。
ネット上で同様の装置を調べてみると、いろいろなメーカーから出品されている。ちょっと違ったアプローチでは、フマキラーから「猫まわれ右 びっくりスプレーセット」というのがあり、ガスを噴霧して追い払う装置が出ていた。
僕は「ありのままで」が販売し、Amazonが発送しているAngLinkというメーカーの2016年最新版の装置を買ってみた。
使ったことがある人の感想では、「対象物が動いている場合には、効果が出ない」などの書き込みがある。「装置から少し距離が離れた場所に糞をされた」との書き込みもあるが、それなりの効果はあるようだ。
猫側が学習して、その効果が無くならないと良いのだが・・・。
この装置のパンフレットには、コウモリ、狐、アライグマ等にも効果があると記載されているが、拙宅周辺の環境では、猫だけが対象になる。
装置には、既にNi-MHバッテリー 800mAh 3本が入っている。USBで充電の端子がバッテリーの蓋の上にある。バッテーリーの蓋部分は本体側にラバーシールがあり、外部電源端子部にもラバーのキャップがあり、被水対策は考えられているようだ。
1時間ほど充電したら、庭に設置してみようと思う。充電状態を表示する機能が無いのが少し不安だ。
装置を庭に設置してみた。
設置場所は、装置が日陰にならず太陽電池が充電される場所で、猫が訪れて糞をした場所を狙える場所とした。
猫の来訪の間隔は分からないので、効果が分かるのは2~3か月後になるかもしれない。
Youtubeに「猫の嫌いなグッズNo.1決定戦!」というのがあり、超音波の効果も試されていた。そこでの効果は・・・ 無かった! このYoutubeの実験の一位は、「シンバルモンキー」。猫が近づいたら、シンバルモンキーが動き出すようなものがあると、効果が有りそうだなぁ・・・
その数日後・・・
庭を見回ると、猫の糞の臭いがする・・・どこからするのだろうと思ったら・・・拙宅のテラスの見積もりに来られた業者の人が、その糞を踏んでしまった。
場所は、この装置正面から斜め30度ぐらい、距離約2mほどの場所に「たっぷり糞がしてあった!」 この装置は稼働していた筈なのに・・・なんと挑戦的な猫の態度か!
悔しい!
どうやらこの装置では効果が無さそうだ!
今度は「猫まわれ右 びっくりスプレーセット」かなぁ?
Recent Comments