ナレーション入りの音楽からナレーションを抜き出す
音楽に乗った調子のよいナレーションを見つけた。
キリン メッツ「超ラジオ体操 第一」 藤森くんのチャラいラップも、ゴールドのジャージの「あっちゃん」も、かっこいいです!
それで、自分が通う運動ジムで「ナレーションだけでも覚えて、使いたい!」と思ったが・・・、とても自分が口頭で言うのは無理そうなので、音楽のナレーション部分を抜き出せないか・・・と調べてみた。
最初に見つけた方法は、音楽編集ソフト「Audacity」を使う方法だったが、説明にある通りに進めて・・・ところが・・・途中から表示されるメニューが違う!
何かが違っていて、自分のやり方に問題があるのかもしれないが、あるところで行き詰ってしまうので、別の方法を探してみることにした。
その方法は、絵にある『「音キりす」v1.0』を使った方法。これは、Windows10でも使えた!
純粋にナレーションのみを抜き出す事は出来なかったが、かなり高いレベルでナレーションを引き出すことができた。
まず、音楽ファイルは、Waveファイルにしておく必要がある。
ファイルを指定した後、左画面の下にある再生ボタン「▶」を押して、再生音楽を聴きながら、そこから切り出すナレーションの音質などを、周波数と音の定位枠(マゼンタ色の枠)を調整しながら(GUIで簡単に)切り出す音の調整を行うことができる。
表示されるドットが 赤色->黄色 となるほど強い音を示している。
納得できる切り出し範囲を決めた後、ファイルを保存して・・・保存したファイルを再生してみた! いい感じで保存できている。
Recent Comments