RaspberryPiへのNode-RED Dashboard Install
RaspberryPiへのNode-RED Dashboard Install をネットで調べると、『Node-Red Dashboard (Raspberry Pi)』が見つかった。そこには dashboard をインストールする手順が書かれているので、それに習ってやってみよう。
6番までの手順で書かれているが、3番までは確実に終わっている。4番は Linux Mint で実行しているが Raspberry Pi3 では、未だ行っていない。それで、LXTerminalを開いて、4番から実行してみる。
4.まず npm をインストールする。
sudo apt-get install npm
ここで、下記のようなエラーが発生
『インストールすることができないパッケージがありました。おそらく、あり得ない状況を要求したか、(不安定版ディストリビューションを使用しているのであれば) 必要なパッケージがまだ作成されていなかったり Incoming から移動されていないことが考えられます。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません: 』とある。
それで、手順の最初に戻って、update から進めてみることにした。
sudo apt-get update
次に、Node-REDを再インストールしたところ、また次のエラーが表示された。
『以下のパッケージには満たせない依存関係があります: nodered : 依存: nodejs-legacy (>= 4)
E: 問題を解決することができません。壊れた変更禁止パッケージがあります。』
そのため、Node.js と Node-REDを、次のコマンドで最新版にアップデートすることにした。LXTerminal から次のコマンドを打ち込んだ。
update-nodejs-and-nodered
この処理には、かなり時間が掛かりそうだが、しようがない。
10分ほどで処理が終了した。この処理を行った事で、npmも最新版になっているので、
第5番目の項目にある『「dashboard node」をインストール』から、インストール作業を再開することにした。下記のコマンドを打ち込んで・・・
cd ~/.node-red
sudo npm install node-red-dashboard
Warning メッセージは出たが、インストールされたようなので、
LXTerminal から「 node-red 」と打ち込んで起動させ、
次に Chromiumブラウザを起動させて、
アドレスバーに「 http://localhost:1880 」と打ち込んで、Node-RED を起動させ、パレットなど設定されているか、画面を確認してみる。
うまく行った!
Raspberry Pi3 Node-RED に Dashboard がインストールできた。
« Linux Mint18.1 にNode-REDをInstallする | Main | 15" MacBook Pro Early 2008 model »
「PC and PC troubles」カテゴリの記事
- いつも迷ってしまうWindows10のシステムプロパティへの入り方(2018.03.23)
- 15" MacBook Pro Early 2008 model (2018.03.23)
- Raspberry Pi 2 起動(2015.06.13)
- RaspberryPi3での日本語入力(2018.02.27)
- RaspberryPiへのNode-RED Dashboard Install(2018.03.10)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/540128/66480593
Listed below are links to weblogs that reference RaspberryPiへのNode-RED Dashboard Install:
« Linux Mint18.1 にNode-REDをInstallする | Main | 15" MacBook Pro Early 2008 model »
Comments