紅葉が気になる山のライブ映像と天気予報を調べてみた
紅葉が気になる山の天気とライブ映像で、紅葉がどの程度進んでいるかを確認しよう!
この関東から遠く離れた場所にある山となると、計画をスムーズに実行することは出来ないが、関東からの夜行バスで早朝に到着できそうな場所なら、山に限らず、事前に紅葉状態を確認してから計画しても遅くはないかもしれない。
また、天気も同時に調べられると良い・・・
僕が求めるライブ映像は、なかなか見つからない。カメラをいい場所に設置するのは大変な事だから・・・
《Live Camera & てんきとくらす(8日間天気予報)》
Live Camera設置場所 | Live Camera URL | てんきとくらす情報 | |
---|---|---|---|
大雪山旭岳 | 旭岳ロープウェイ姿見駅からのライブカメラ映像 | http://www.wakasaresort.com/asahidakeropeway/livecam/index.htm | 旭岳の天気 |
八甲田山 | ABA社屋内からのライブ映像 | http://www.aba-net.com/livecamera/index.html | 八甲田山の天気 |
八幡平 | 八幡平リゾートホテルからのライブカメラ映像 | http://www.hachimantai.co.jp/contents/livecamera.html | 八幡平の天気 |
岩手山 | 岩手山ナリヤ沢ライブカメラ映像 | http://www2.thr.mlit.go.jp/iwate/bousai/iwatesan/l-nariyasawa.html | 岩手山の天気 |
磐梯山 | 猪苗代町役場に設置のライブカメラ | http://www.town.inawashiro.fukushima.jp/webcam01/webcam01.html | 磐梯山の天気 |
那須・茶臼岳 | 峠の茶屋駐車場に設置のライブカメラ | http://www.town.nasu.lg.jp/hp/page000002400/hpg000002334.htm | 那須・茶臼岳の天気 |
尾瀬ヶ原 | 尾瀬ヶ原ライブカメラ映像 | http://www.oze-hiking.com/news/webcam.html | 尾瀬の天気 |
谷川岳 | ペンション木馬の展望風呂からの映像 | http://www.pension-mokuba.com/live.html | 谷川岳(オキノ耳)の天気 |
両神山 | ライブカメラなし | --- | 両神山の天気 |
高尾山 | 山頂付近のライブカメラなし | --- | 高尾山の天気 |
瑞牆山 | ライブカメラなし | --- | 瑞牆山の天気 |
乗鞍岳 | 乗鞍高原からの映像 | http://www.sizenken.biodic.go.jp/live/view.php?camera_no=85 | 乗鞍岳の天気 |
木曽駒ケ岳 | ホテル千畳敷に設置のライブカメラ映像 | https://www.chuo-alps.com/mountain-climbing/live-camera/ | 木曽駒ケ岳の天気 |
仙丈ケ岳 | 仙丈ケ岳ライブカメラの映像 | http://203.141.205.183/live/index.html?Language=1&ViewMode=pull | 仙丈ケ岳の天気 |
立山 | 大観峰ライブカメラの映像 | http://www.alpen-route.com/live_camera/daikanbou.html | 立山の天気 |
先ず、暫定的に書いてみて、もっと調べやすいように考えよう。それに、ここに掲載する場所も、調べて、これから順次増やしていこう!
« 木曽駒ケ岳・千畳敷カールの紅葉を見る計画 | Main | 双眼鏡のラバーがベタベタして脆くなったので剥してみた »
「Mountain Walk」カテゴリの記事
- 2018年7月、プリンスルートを使って富士登山(2018.08.09)
- 大杉谷登山口から大台ヶ原駐車場へ縦走(2018.05.23)
- 計画:大杉谷から大台ヶ原へ(2018.05.09)
- 大清水から尾瀬・燧ケ岳 日帰り登山(2017.10.02)
- 燧ケ岳登山と御池古道を歩く計画(2017.09.26)
The comments to this entry are closed.
« 木曽駒ケ岳・千畳敷カールの紅葉を見る計画 | Main | 双眼鏡のラバーがベタベタして脆くなったので剥してみた »
Comments