Windows7 64bit にNet MD接続できるか?
MISIAの『恋は終わらないずっと』と、クリス・ボッティの『This is CHRIS BOTTI』のCDを買って来ました。クリス・ボッティの盤は、3曲目にお気に入りの曲「I've got you under my skin(Katharine McPheeとの共演)」が入っていたのが購入の決め手です。これは、Youtubeにもアップロードされている。
これらのCD盤をSONY のNet MD Walkman MZ-N920で聞くことが出来るようにしたいのですが、Net上にWindows7用ドライバはありません。でも、今使っているPCは、Windows7の64bit環境なので、WindowsXPの32bit 仮想マシン環境を作って、その環境でNetMDを接続する事ができるかもしれません。ちょっとやってみましょう。
《WindowsXP 32bit 仮想マシン環境の作り方》
スタート→「プログラムとファイルの検索」に『XP』と入れてプログラムを検索します。
『Windows XP Mode』が表示されるのでこれを選んで、インストールします。
インストールが終了すると、画面の中にXPの画面の窓が開きます。
XP用のセキュリティ更新プログラムのインストール要求など実施します。これには意外に長時間を要します。
窓の杜からセキュリティアプリケーションAVG Free Editionをダウンロードし、インストールしました。
《NetMDのドライバと関連ソフトのインストール》
SonyのURLからNetMDのドライバをインストールします。
必要なファイル、ドライバを下記URLから選択しダウンロードします。
http://www.sony.jp/support/pa_common/information/info_vista.html#w_07
先ずNet MD Walkman MZ-N920用ドライバ(Vista用)をダウンロードして、インストールします。ドライバがインストール出来ないようだ?!
次に、『SonicStage CP(SonicStage Ver.4.4)』をダウンロードし、インストールします。アプリケーションはインストール出来る。Walkman MZ-N920をPCに接続し、「SonicStage」を起動させました。
しかし、内蔵DVDも認識されません?!MY Computer上には表示されているのですが・・・
仮想マシンでは、特殊なディバイスのインストールは出来ないようなので、別にWindows Vista 32bit用のPCを作って、NetMDをインストールしないと駄目のようだ。残念!
→その後、Windows7 ProfessionalのXP ModeでNetMDと接続出来ました!私が『出来ない』と思ってしまったのは、USBを繋いだ時点で「通信接続は出来ている筈」と思っていたからで、「USB▼」の下に隠れて「接続」というコマンドがありました。最初の画面では、「接続」が明示されていないので、私のやり方が間違っているとは思わなかったからです。後の記事を参照してください。この件、もう一度書こうと思います。
« QNAP TS-469 Pro HDD trouble fixed! 修復完了 | Main | MacBook ProにWindowsVista32bit インストールしNetMD »
「PC and PC troubles」カテゴリの記事
- NodeMCU1.0 or ESP32 Dev Module を使って 8x8 dotmatrix LEDでデジタル時計をつくる(2020.05.21)
- ガラ携Docomo のメールを PCで読む(2019.09.28)
- Linux Mint 19.1 に Virus 対応ソフト ClamAV を Install(2019.05.09)
Recent Comments